奈良岡朋子さん、演劇人生を振り返る。その功績とは?93年の生涯、舞台と映像で輝き続けた女優
演劇界の重鎮、奈良岡朋子。医師志望から演劇へ転身し、劇団民藝で看板女優として活躍。7000ステージ以上に出演し、数々の名作を生み出した。石原裕次郎、高倉健との交流も。93歳で逝去するまで、演劇への情熱を持ち続けた彼女の軌跡を振り返る。
劇団を背負って:リーダーシップ
奈良岡朋子、演劇界のレジェンド!代表就任と功績は?
劇団民藝代表、芸術祭賞、読売演劇大賞受賞。
劇団を背負い、リーダーシップを発揮した奈良岡朋子さんについて見ていきましょう。
公開日:2023/03/30

✅ 舞台女優の奈良岡朋子さんが、肺炎のため93歳で死去しました。
✅ 劇団民芸の創立メンバーとして、舞台「かもめ」や「放浪記」など国内外の名作で活躍し、映画やナレーションも務めました。
✅ 戦争体験を語る一人語り舞台も行い、2022年の朗読劇が最後の舞台となりました。
さらに読む ⇒読売新聞オンラインニュース&お得サイト出典/画像元: https://www.yomiuri.co.jp/culture/20230329-OYT1T50204/劇団の代表としても、90歳を超えても現役で活躍されていたことに、ただただ頭が下がります。
演劇界の重鎮として、本当に尊敬します。
劇団民藝では宇野重吉の厳しい指導を受け、その教えは奈良岡さんの演技の基盤となりました。
1988年に宇野が他界した後、大滝秀治と共に劇団の経営に携わり、2000年には滝沢修の逝去に伴い共同代表となり、2012年からは代表を務めました。
90歳を超えても現役で舞台に立ち、劇団の代表も務めるなど、演劇界の重鎮としてその存在感を示しました。
2005年には芸術祭賞大賞、2016年には読売演劇大賞芸術栄誉賞を受賞するなど、その功績は高く評価されました。
すごい!90歳超えても劇団の代表って、かっこよすぎ!レトロカルチャー好きとしては、もっと色んな作品を観たかったな。
スターとの交流:友情と尊敬
石原裕次郎、高倉健…奈良岡朋子の心を掴んだ秘訣とは?
誠意ある対応と人間性による深い信頼関係。
奈良岡朋子さんと、スターとの交流について見ていきましょう。

✅ 奈良岡朋子さんは、石原裕次郎さんの強い希望により「太陽にほえろ!PART2」に出演し、石原さんとは映画での共演をきっかけに親交を深めた。
✅ 奈良岡さんは高倉健さんの大ファンであり、映画での初共演時に高倉さんが感極まって号泣するほど慕われていた。
✅ 奈良岡さんは、劇団「民藝」での厳しい演技指導を経て女優としての才能を開花させ、昭和のスターたちとの交流を深めた。
さらに読む ⇒こいもうさぎのブログ出典/画像元: https://koimousagi.com/37528.html石原裕次郎さんや高倉健さんと、そんな深い交流があったのですね。
大スター達からも慕われる人柄だったのが、よく分かります。
奈良岡朋子さんは、石原裕次郎さんや高倉健さんといった昭和の大スター達とも親交を深めました。
映画「世界を賭ける恋」で石原裕次郎さんと初共演し、最初は印象が悪かったものの、誠意ある対応により深い信頼関係を築き、「太陽にほえろ!PART2」への出演も実現しました。
高倉健さんは奈良岡さんの大ファンで、映画「夜叉」での初共演では、高倉さんは感極まって号泣したといいます。
映画「鉄道員」でも共演し、手厚いもてなしを受けたエピソードも残っています。
芸能界の姉として慕われるなど、その人間性も人々を惹きつけました。
石原裕次郎さんとのエピソード、まるで映画みたいで素晴らしいね。高倉健さんの話も、感動的だ。
永遠の旅へ:別れと再会
奈良岡朋子さん、旅立ちの先で何を願った?
再会への期待と演劇への情熱。
永遠の旅へ出発された奈良岡朋子さんについて見ていきましょう。

✅ 劇団民藝代表であり俳優の奈良岡朋子が、肺炎のため93歳で死去。
✅ 1948年に劇団民藝の前身に入団し、数々の舞台に出演。「ドライビング・ミス・デイジー」などで高い評価を受け、芸術栄誉賞も受賞。
✅ 晩年は一人語りの舞台や朗読劇に出演。生前のコメントでは、旅立ちへの期待と、過去の共演者たちとの再会を願う言葉を残した。
さらに読む ⇒ナタリーポップカルチャーのニュースサイト出典/画像元: https://natalie.mu/stage/news/518664最期まで演劇への情熱を持ち続け、共演者との再会を願う言葉には、感動しました。
奈良岡さんの演劇に対する愛を感じます。
2023年3月23日、奈良岡朋子さんは93歳でその生涯を閉じました。
劇団民藝代表として生前に残されたメッセージでは、「未知の世界への旅立ち」への期待と、宇野重吉や杉村春子との再会への願い、石原裕次郎や美空ひばりとも再会して遊びたいという想いが語られています。
奈良岡さんは、再会を「これは別れではない」と表現し、演劇への情熱と、共に活躍した人々への愛情を伝えた、前向きな言葉で締めくくられました。
旅立ちへの言葉、素敵だね。またみんなで会おうって、すごく温かい気持ちになる。ああ、私も色んな人に会いたいな。
奈良岡朋子さんの、演劇への情熱と人間愛に溢れた素晴らしい人生でした。
💡 劇団民藝の創立メンバーとして、舞台を中心に活躍し、演劇界に貢献した。
💡 映画やテレビドラマでも幅広く活躍し、数々の賞を受賞した実力派女優。
💡 晩年まで舞台に立ち続け、演劇界の発展に尽力し、多くの人々に愛された。