岸惠子の『いまを生きる』:90歳を迎えて語る、人生、日本の現状、ウクライナ支援への思い(?マーク)岸惠子、90歳を迎えて語る『いまを生きる』トークショー:舞台、ウクライナ、そして未来
永遠の輝き、岸惠子。90歳を迎える女優が、最後の舞台で全てを語る。ウクライナ侵攻への深い憂慮、日本への提言、そして自身の半生を振り返る。映画界での経験、老いとの向き合い、未来への想い。力強く生きる姿は、観る者の心に響く。ギャラをウクライナ難民に寄付する決意と共に、今を生きるメッセージを届ける。
💡 女優の岸惠子さんが90歳を迎え、トークショー『いまを生きる』を開催。人生観、健康の秘訣、今後の活動などを語ります。
💡 ロシアによるウクライナ侵攻や日本の現状に対する岸惠子さんの見解、ウクライナ難民への支援についても言及。
💡 運転免許返納や終活に対する考え方、そして今を精一杯生きるという岸惠子さんの力強いメッセージをお届けします。
それでは、岸惠子さんの近況、トークショーの詳細、そして彼女の人生観について、詳しく見ていきましょう。
まずは、彼女の近況から。
最後の舞台となるトークショー
岸惠子さんのトークショーは最後の舞台?
そう見られる
岸惠子さんの近況について、詳しく見ていきましょう。
彼女が90歳を迎えるにあたり、どのような心境の変化があったのでしょうか。
公開日:2022/06/25

✅ 岸惠子さんは、8月に90歳を迎えるにあたり、健康の秘訣は「なんにもしないこと」と語り、寝たい時に寝る、夜は3時頃まで起きて原稿を書くなど、年齢に合わせた生活を送っている。
✅ 89歳になったことで、脳の衰えを感じ、字が思い出せなかったり、手が震えるなどの変化を実感している。車運転も大好きだったが、83歳で免許を返納。長女に車庫入れのテストをされ、2回切り返しをしたことで、街中で人を傷つけないために返納を決意した。
✅ 終活は一切しておらず、死については、幼い頃から常に意識している。90歳になった今でも、5、6歳の時に思った「死」は厳然としてあり、今を精一杯生きることを決意している。
さらに読む ⇒婦人公論|芸能、事件、体験告白……知りたいニュースがここに!出典/画像元: https://fujinkoron.jp/articles/-/6043?display=full90歳とは思えないエネルギッシュさで、現状を語っている姿が印象的でした。
年齢を重ねても、学び続ける姿勢に感銘を受けました。
女優の岸惠子さんは、8月に開催されるトークショーが「私の最後の舞台になると思う」と語りました。
トークショーでは、映画界での経験や世界情勢、特にロシアによるウクライナ侵攻について自身の見解を語る予定です。
岸惠子さんはウクライナ難民への支援を表明し、自身のギャラを寄付する意向を示しました。
また、コロナ禍での生活や健康状態、今後の活動についてなども語りました。
90歳の誕生日を迎える岸惠子さんは、2冊の本を執筆したいと考えており、小津安二郎さんや石原慎太郎さんに関するエピソードや小説を執筆する予定です。
最後に、自身のギャラをウクライナの難民に寄付する意向を表明し、このトークショーが「私の最後の舞台」になることを示唆しました。
いやあ、90歳でこんなに色々考えて生きてらっしゃるんですね。見習わなきゃいけないなと思いました。私もそろそろ終活を考えないと。
日本の現状に対する憂慮とウクライナへの支援
岸惠子さんは日本の現状をどう見ていますか?
鎖国状態
岸惠子さんの現在の日本の現状に対する憂慮を聞いて、どのような感想を持ちましたか?。
公開日:2022/05/20

✅ 岸恵子さんは卒寿を前に、横浜と東京でスペシャルトークショー「いまを生きる」を開催することを発表しました。
✅ ロシアによるウクライナ侵攻を受け、トークショーの出演料をウクライナ難民に寄付すると表明し、自身のロシアに対する複雑な思いを語りました。
✅ また、コロナ禍でパリの自宅に3年半帰れず、家族にも会えない現状を嘆き、外出や対話の重要性を訴えました。
さらに読む ⇒:夕刊フジ公式サイト出典/画像元: https://www.zakzak.co.jp/article/20220520-AHYY24G45ZOHBDIZYMPHA2XNKY/日本の現状を『鎖国状態』と表現、国際社会における日本の役割について言及している点が印象的でした。
深く考えている様子が伺えます。
岸惠子さんは、5月18日に開催されたトークショーの取材会で、ロシアのウクライナ侵攻や新型コロナ問題について、日本の国際社会における役割や行政の在り方について自身の意見を述べました。
特に、日本の現状を「鎖国状態」と表現し、国際的な問題に対する認識はあっても行動に移せていない現状を憂慮しました。
ウクライナの人々について「強い」と評価し、今回のトークショーのギャラをウクライナ難民に寄付することを表明しました。
また、ロシアについても、夫の映画撮影を通してロシアの人々と接した経験から、現在の状況を深く憂慮し、ウクライナ人だけでなくロシア人の良さも理解していると述べました。
今回のトークショーでは、これらの問題に関する岸自身の考えや意見を表明する予定です。
国際問題に対して、こうして自分の意見をしっかりとおっしゃる姿は素晴らしいですね。日本ももっと積極的に行動してほしいものです。
次のページを読む ⇒
90歳目前の岸惠子さん、近況を語る。「なんにもしない」健康法とは? 老いや終活、世界情勢への思いも。 今を生きる姿に迫るトークショー。