ジャニーズの歴史を振り返る!黄金期から現在までのヒット曲とグループ遍歴とは?SMAP、嵐、Snow Man…時代を彩ったジャニーズグループの軌跡
1960年代の「ジャニーズ」から現在まで、日本の音楽シーンを席巻してきたジャニーズ事務所。少年隊、SMAP、嵐など、時代を彩る数々のグループが国民的スターへ。CD不況の中、ミリオンヒットを連発し、音楽性と個性を磨き上げた。Snow Man、SixTONES、なにわ男子ら新世代も台頭。事務所の歴史と、解散したグループの足跡を振り返り、STARTO ENTERTAINMENT始動後の未来を展望する。

💡 1960年代のジャニーズ結成から、SMAP、TOKIO、KinKi Kidsなど国民的グループの黄金時代を解説します。
💡 2000年代以降の嵐、KAT-TUN、NEWSなど、新たな時代を築いたグループの活躍と変化についてご紹介します。
💡 近年のデビュー組、Snow ManやSixTONESなど、ミリオンセラーを連発するグループの活躍と、解散したグループの現在について触れます。
本日は、ジャニーズ事務所の歴史を、グループの変遷とヒット曲に焦点を当てて振り返ります。
各時代の代表的なグループと、彼らが音楽シーンに与えた影響について見ていきましょう。
ジャニーズ事務所の黎明期から、SMAP、TOKIO、KinKi Kidsの時代へ
ジャニーズ黄金時代を築いた、SMAPの代表作は?
「世界に一つだけの花」
ジャニーズ事務所は、1960年代に「ジャニーズ」というグループから始まりました。
その後、数々のグループが結成され、音楽番組での活躍を通じてジャニーズの地位を確立しました。
今回は、黎明期から黄金期を築き上げたSMAP、TOKIO、KinKi Kidsに焦点を当ててご紹介します。
公開日:2023/09/17

✅ 最近のジャニーズ事務所に関する報道を受け、テレビ出演やCM起用が見送られる事態となっている。
✅ この記事では、男闘呼組、SMAP、TOKIO、KinKi Kids、嵐など、ジャニーズ所属アーティストのヒット曲をいくつか紹介している。
✅ ジャニーズタレントの曲が聴けなくなる事態は想像し難いが、ヒットソングは様々な形で残ってほしいという著者の願いが述べられている。
さらに読む ⇒<たそがれ -Twilight->【なつかしの歌謡曲】昭和-平成ヒット・ミュージック出典/画像元: https://twilight-tasogare.hatenablog.com/entry/2023/09/18/070000SMAPの「世界に一つだけの花」は本当にすごいですよね。
社会現象になりましたし、今でも多くの人に愛されています。
KinKi Kidsの「硝子の少年」も、デビュー曲でありながら、ジャニーズの歴史を塗り替えるようなインパクトがありました。
ジャニーズ事務所の歴史は、1960年代の「ジャニーズ」から始まりました。
その後、数々のグループが結成され、1980年代には少年隊が登場し、その高いパフォーマンススキルで後輩グループに大きな影響を与えました。
彼らは、音楽番組での活躍を通じて、ジャニーズの地位を確立しました。
少年隊に続き、SMAP、TOKIO、KinKi Kidsが台頭。
彼らは、それぞれ異なる個性を武器に、音楽活動だけでなく、ドラマやバラエティ番組でも活躍し、国民的な人気を獲得しました。
特に、SMAPは「世界に一つだけの花」が大ヒットし、300万枚以上の売り上げを記録しました。
KinKi Kidsは、デビューシングル「硝子の少年」でジャニーズの新たな歴史を刻み、「愛されるより愛したい」など立て続けにミリオンセラーを連発。
TOKIOは、バンドスタイルで音楽シーンを席巻しました。
これらのグループは、ジャニーズの黄金時代を築き上げました。
いやあ、SMAPが出てきた時は本当に凄かったねえ。テレビに出ない日はないくらいだった。TOKIOもバンドで頑張ってて、応援してたよ。KinKi Kidsも、若かった頃を思い出すなあ。
2000年代以降のジャニーズ、嵐とKAT-TUNの躍進
2000年代のジャニーズ、嵐・KAT-TUN・NEWSの共通点は?
ヒット曲連発!社会現象を巻き起こした!
2000年代に入ると、嵐やKAT-TUNが新たな時代を切り開きました。
CD売上ランキングを席巻し、ドラマやCMソングとしても起用され、幅広い層に支持されました。
また、この時期には、メンバーの脱退など、グループの存続に影響を与える出来事も発生しました。

✅ KAT-TUNのシングル「Real Face」、アルバム「Best of KAT-TUN」、DVD「Real Face Film」の3タイトルセットが発売された。
✅ セットには、32ページのスペシャル・ブックレット「Real Face Photo Book」とオリジナル・ステッカーが同梱されている。
✅ 収録内容として、「Real Face」を含むCD2枚と、ライブ映像などを収録したDVD1枚で構成されている。
さらに読む ⇒STARTO ENTERTAINMENT出典/画像元: https://starto.jp/s/p/discography/JABA-5010?artist=77KAT-TUNの「Real Face」は、本当に衝撃的でしたよね。
スガシカオさんとB’zの松本さんのタッグというのも、話題になりました。
嵐の勢いも凄かったですね。
国民的アイドルという言葉が、ぴったりでした。
2000年代に入ると、嵐が新たな時代を切り開きました。
彼らは、数々のヒット曲をリリースし、CD売上ランキングを席巻しました。
「I Seek」、「Calling/Breathless」などが上位にランクインし、ドラマやCMソングとしても起用され、幅広い層に支持されました。
また、KAT-TUNは、デビューシングル「Real Face」がスガシカオと松本孝弘(B’z)の異色タッグによるロック調の楽曲で、デビュー直後から社会現象を巻き起こし、ミリオンを達成しました。
NEWSも、この時期にデビューし、グループとしての活動を展開しました。
しかし、この時期には、メンバーの脱退など、グループの存続に影響を与える出来事も発生しました。
嵐はすごい人気だったねえ。僕も息子と一緒にコンサートに行ったのを覚えているよ。KAT-TUNも、デビューの頃は勢いがあったね。懐かしいなあ。
次のページを読む ⇒
2010年代以降のジャニーズ、CD不況を乗り越え多様化!嵐、Snow Man、SixTONES、King & Princeなど、新たなスターが続々誕生。音楽性の進化と、解散したグループの軌跡も。